ひびのこづえオフィシャルブランドサイト


ひびのこづえオフィシャルブランドサイト

インフォメーション

  • 2023.06.25
    KINGミニタオル「SUZU」1枚につき5円を珠洲市地震災害支援金に寄付いたします 令和5年5月5日に発生した「令和5年奥能登地震」。珠洲(すず)市では震度6強を観測し、1300棟以上の住宅が被害を受けました(令和5年6月23日現在)

    ⁡このような状況を受け、弊社では、令和6年3月31日出荷分まで、1枚あたりにつき、5円を「珠洲市地震災害支援金」に寄付いたします。
    ⁡僅かではありますが被災された方々の支援になれば幸甚です。

    ミニタオルKING「SUZU」について
    2017年に石川県珠州市を舞台に開催された奥能登国際芸術祭。同芸術祭への参加を機に制作されました。
    ⁡珠洲市の馬緤町(まつなぎまち)の沿岸には「ゴジラ岩」と呼ばれる奇石があり、観光スポットになっています。
    ⁡ゴジラ岩は金糸の刺しゅうになっています。奥能登の地形はゴジラに見立てました。ダブルゴジラです。

    SUZUの商品ページに行く
  • 2023.03.10
    ひびのこづえ2023新作ハンカチ「BIRDS」を掲載しました 2023年第一弾の新作ハンカチ「BIRDS(バーズ)」が発売になりました!

    金糸・銀糸の刺繍が高級感を漂わせるハンカチ。気品のある薄手で繊細な肌触り。
    幸せを運ぶ2羽の鳥が描かれていて、プレゼントにもぴったりです。
    「以前はツリーと言う名前で展開していたハンカチ。
    改めてこのハンカチに向き合うと花咲く木の中に2羽の鳥がお互いに向き合う姿が
    とても幸福な風景に見えBIRDSと名前を変えました。
    これからも鳥たちが仲睦まじく過ごせるようにハンカチを作り続けようと思います。」
    (ひびのこづえ)

    BIRDSの商品ページはこちら

    【規格・仕様】
    品名:BIRDS
    品番:KH23-01
    カラー展開:A. ブルー、B. グレー、C.ブラック
    サイズ:48x48cm
    組成:綿100%
    原産国:日本
    価格:1,000円(税別)
  • 2023.02.07
    3月1日より一部のハンカチ・ストールが値上げとなります 平素はひびのこづえ商品をご愛顧いただきありがとうございます。
    ひびのこづえハンカチ/ストール」ですが、各種原材料・加工賃価格の高騰により、製造メーカーにおいて、現状価格の維持が困難となり、一部商品の上代を値上げすることとなりました。
    お客様におかれましては、事情ご賢察の上、ご理解、ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
    値上げの実施時期は、令和5年3月1日です。
    値上げ商品には、商品名の横に「3月1日より値上げ」と記載させていただいております。2月中は現在の価格での販売となります。
    よろしくお願い申し上げます。
  • 2022.09.02
    9/2(金)NHKあさイチにひびのこづえさんが出演します。 9/2(金)のNHKあさイチのプレミアムトークに、コスチュームアーティストのひびのこづえさんが出演します。
    サブタイトルは「知られざる衣装の世界」。
    是非ともご覧ください。

    2022年9月2日(金)
    8:15〜
    NHK総合

    あさイチ
  • 2022.07.10
    2022年春夏の新作ハンカチ第二弾「クラゲ」「KUMAMOTO」を掲載しました。 2022年春夏の新作ハンカチ第二弾のご紹介です。

    「クラゲ」
    夏の終わりの海にはたくさんのクラゲ。
    泳ぎ足りない人にはちょっぴり嫌われてしまうけれど透明のからだはとても幻想的です。
    刻々と変化していく海の色に染まる刺繍のクラゲが漂います。
    (ひびのこづえ)
    ⁡ クラゲをはじめ、ヒトデ、タコノマクラ、オウムガイなど、海辺で見られる生き物たちがすべて刺繍で描かれています。
    四方はスカラップ刺繍(半円の波状の縁取り)が施されており、海岸のイメージを醸し出しています。


    KUMAMOTO
    雄大な阿蘇と勇壮な熊本城を重ねて描きました。
    熊本城は、いくつもの時代を乗り越えて来ました。
    時代の一コマには、お茶を飲みながら風景を眺め
    色んな会話に興じたこともあったに違いありません。
    そんな熊本の悠久に想いを馳せながら使って下さい。
    (ひびのこづえ)

    20220年7月開催の熊本市現代美術館「不思議の森に棲む服 ひびのこづえxKUMAMOTO展」を記念して、デザインされたハンカチです。
    美術館限定バージョンは、中央に文字が書かれていますが、こちらは文字のない一般販売用バージョンです。
    熊本城とさまざまな茶道具が描かれています。少し大きめの50cm角となっています。

    【クラゲ】
    カラー展開:ブルー、イエロー、ホワイト
    価格:1,500円(税別)
    サイズ:W48xH48cm
    組成:綿100%
    原産国:日本

    【KUMAMOTO】
    カラー展開:チャコール、グレー、イエロー
    価格:1,000円(税別)
    サイズ:W50xH50cm
    組成:綿100%
    原産国:日本
  • 2022.05.12
    2022年春の新作ハンカチ「少女」「HAPPY」を掲載しました。 「少女」
    少女は色によって雰囲気を変えます。可愛い少女、大人っぽい少女。
    それぞれのハンカチの四角の中で出会って話しかけて下さい。
    一緒に笑い、一緒に泣いて、いつもそばに。
    (ひびのこづえ)

    ステキなドレスを着た4人の少女が描かれています。2枚合わせなのでしっかりした作りになっています。

    HAPPY
    ガラスのビーズをひとつひとつつないだ鳥のネックレスをハンカチに。
    繊細なビーズのモチーフがゴージャスな刺繍になって生まれ変わりました。
    今にもハンカチの中から幸せの鳥が飛んできそうです。
    (ひびのこづえ)

    ⁡ ビーズアクセサリーでお馴染みの「鳥のネックレス」がハンカチになりました。四隅に全て異なる刺繍が施され、レース仕様、2枚合わせとゴージャスな一枚となっています。

    【少女】
    カラー展開:ピンク、イエロー、グレー
    価格:1,000円(税別)
    サイズ:W48xH48cm
    組成:綿100%
    原産国:日本
    「少女」のページはこちら

    【HAPPY】
    カラー展開:グレー、ホワイト、サックス
    価格:1,500円(税別)
    サイズ:W58xH58cm
    組成:綿100%
    原産国:日本
    「HAPPY」のページはこちら

    「少女」と「HAPPY」
  • 2021.07.09
    星座&季節の草花のエコバッグが発売になりました 昨年秋の展覧会で先行発売されていたひびのこづえさんデザインのエコバッグですが、この度、一般販売可能となりました。

    12の星座と季節の花々が、12色のキャンバスに描かれています。

    軽量かつ、小さく丸めてゴムで留めることができるので、携帯に便利。
    容量的には2リットルのペットボトルが3本程度入ります(ポリ袋関東30号、関西40号〜45号程度になります)
    持ち手の幅も広いため、腕や指が痛くなりにくい設計となっています。
    「HIBINO KODUE」のブランドタグ付き
    【企画コンセプト】
    「星は光り輝き美しい。けれどその光る場所には、色んな摂理が存在し一つ一つに意味がある。だから私達が生まれた日にはそれぞれのメッセージが込められているに違いない。
    星に願いをこめながら、地球にも宇宙にも優しい気持ちで軽くて可愛いエコバッグを携帯してください」
    (ひびのこづえ)

    品番:KB21-01
    価格:各1,600円(税別)
    サイズ:W38xH28xD12cm
    組成:ポリエステル100%
    原産国: 中国
  • 2021.05.01
    【春夏限定】制菌&冷感マスクに「ある一日」デザインが加わりました 制菌効果と接触冷感で人気のひびのこづえマスク「Cool & Clean Skin Fit Mask」に、ハンカチでもお馴染みのデザイン「ある一日」が加わりました。春夏限定の商品となります。



    Cool & Clean Skin Fit Maskの主な特徴
    ☆ コスチュームアーティスト、ひびのこづえによるオリジナルデザイン
    通気性と伸縮性に優れた新開発のダンサー向けインナー素材を採用
    菌やニオイを分解 *¹。抗菌を超えるDEOFACTOR ®*² 制菌
    ☆ キシリトール加工で冷感が長持ち。「吸湿冷感 ice touch」
    繰り返し洗って使えて経済的
    アゾ色素不使用宣言。安心のJapan Quality。
    *1 50回の洗濯後も効果は持続します。*2 DEOFACTORは高橋練染(株)の登録商標です。

    1. テーマパークのダンサー向けインナー素材として開発されたダンボールニット
    表面糸と裏面糸を中糸でつなげて作る、ダンボールのような3層構造のニット素材をマスクの生地として採用。
    適度な伸縮性が肌のカーブにもフィットし、飛沫の漏れを抑制するとともに、優れた通気性で、すばやく汗を発散するためベタつきません。

    2. 「抗菌」を超えた、独自の制菌技術「DEOFACTOR」。SEK(橙)取得。

    経済産業省「抗菌加工製品ガイドライン」によると、抗菌とは「抗菌加工した当該製品の表面における細菌の増殖を抑制すること」と定義されています。

    一方、DEOFACTOR(デオファクター)は、独自のミネラル酸素触媒で菌やニオイを分解し減少させるため、長時間に渡ってマスクを清潔に保ちます。また、50回の洗濯をしても、その制菌効果は持続します。

    DEOFACTORの効果と試験データはこちらで公開
    高橋練染ホームページ:https://www.takaren.co.jp/tech/function/deofactor.html


    SEKマークとは
    一般社団法人繊維評価技術協議会が実施する認証制度(業界自主基準)です。 同協議会では、抗菌防臭加工を施した繊維製品の表示用語、評価方法・基準、安全性などに自主基準を設け、基準に合格した商品には「SEKマーク」を表示できるマーク制度を実施しています。(日本化学繊維協会ホームページより引用)

    3. キシリトール加工で冷感が長持ち。「吸湿冷感 ice touch」
    キシリトールは、水に溶けると吸熱反応(きゅうねつはんのう)により、水の温度を下げるという性質があります。呼吸から出る湿気を吸って温度を下げる「吸湿冷感」は「接触冷感」素材よりも、冷んやり感が持続します。

    4. 繰り返し洗って使えて経済的
    繰り返し洗って使えるため、環境にも優しく経済的です。制菌・消臭効果は50回の洗濯後も持続します。

    5. 上下反転装着で小顔見え効果
    上下逆に装着をすると、鼻周辺がシャープなラインになり、カーブの部分が顎全体を覆うため、小顔見え効果が期待できます。

    6. アゾ色素不使用宣言
    染色加工の処方構成成分として、発がん性またはそのおそれが指摘されているアゾ色素(特定芳香族アミン24物質)の不使用を宣言いたします。

    カラー展開:ある一日
    サイズ展開:Mのみ (それぞれ成人男女兼用)
    価格:各1,500円(税別)/ 枚
    寸法:Mサイズ / W34xH12.5cm、Sサイズ / W31xH12.5cm
    組成:ポリエステル91%、ポリウレタン9%
    日本製 Made in Japan
    ※マスクはウイルスや菌を完全にブロックするものではありません。
  • 2021.04.06
    2021春夏ハンカチが発売になりました。
    2021春夏新作ハンカチが発売となりました。

    春にぴったりの花々をモチーフとしたハンカチです。

    「Cherry Blossom」
    八重桜が全面にプリントされています。縁はスカラップとなっており、エレガントさを醸し出しています。銀糸のさくらんぼ刺繍つき。


    「八重桜は幾重にも花びらを重ね、手毬の様に丸く、こぼれ落ちそうにたわわに咲き誇ります。その風景を白と墨色と青の3つの世界に閉じ込めて見ました。
    眩しい太陽の下の桜、やみ夜の桜、そして深い藍の桜。それぞれの桜をお楽しみください。」
    (ひびのこづえ)

    カラー:ブルー / ホワイト / チャコール

    価格:1,200円(税別)
    サイズ:52x52cm
    組成:綿100% 刺繍付き
    日本製 Made in Japan


    「TAMPOPO」

    タンポポと綿毛、てんとう虫が一面に描かれた躍動感のある春らしいデザインです。二枚合わせ、ピコレース、かわいらしいてんとう虫の刺繍つきと、贅沢な仕様となっています。

    「春を告げる道端に咲くタンポポの花。綿毛になって旅をしたら、種からまた新たな花を咲かせます。日々移り変わる空の色を楽しむように咲くタンポポ。そんな何気無い風景を切り取りました。てんとう虫も一緒に旅に出て、どこまで飛んでいくのでしょうか?」 (ひびのこづえ)


    カラー:グレー / サックス / ブラック
    価格:1,500円(税別)
    サイズ:48x48cm
    組成:綿100%、二枚合わせ、ピコレース、刺繍付き
    日本製 Made in Japan


    「kadan」
    染料と顔料合わせて26色もの版で、一枚一枚ハンドプリントされた、絵画のようなハンカチ「kadan」にグレー色が追加となりました。

    58x58cmの大判なので、食事の膝掛けに使ったり、スカーフとしても使えます。

    カラー:ホワイト / ブルー / ピンク / グレー(今回発売)
    価格:1,800円(税別)
    サイズ:58x58cm
    組成:綿100%、26版、手捺染(ハンドプリント)
    日本製 Made in Japan
  • 2020.09.15
    【新商品】カワイイのにハイスペック。ひびのこづえデザインの制菌&吸湿冷感マスクが登場! 9月15日に「Cool & Clean Skin Fit Mask」を発売しました。

    Cool & Clean Skin Fit Maskの主な特徴
    ☆ コスチュームアーティスト、ひびのこづえによるオリジナルデザイン
    通気性と伸縮性に優れた新開発のダンサー向けインナー素材を採用
    菌やニオイを分解 *¹。抗菌を超えるDEOFACTOR ®*² 制菌
    ☆ キシリトール加工で冷感が長持ち。「吸湿冷感  ice touch」
    繰り返し洗って使えて経済的
    アゾ色素不使用宣言。安心のJapan Quality。
    *1  50回の洗濯後も効果は持続します。*2  DEOFACTORは高橋練染(株)の登録商標です。

    1. テーマパークのダンサー向けインナー素材として開発されたダンボールニット
    表面糸と裏面糸を中糸でつなげて作る、ダンボールのような3層構造のニット素材をマスクの生地として採用。
    適度な伸縮性が肌のカーブにもフィットし、飛沫の漏れを抑制するとともに、優れた通気性で、すばやく汗を発散するためベタつきません。

    2. 「抗菌」を超えた、独自の制菌技術「DEOFACTOR」。SEK(橙)取得。

    経済産業省「抗菌加工製品ガイドライン」によると、抗菌とは「抗菌加工した当該製品の表面における細菌の増殖を抑制すること」と定義されています。

    一方、DEOFACTOR(デオファクター)は、独自のミネラル酸素触媒で菌やニオイを分解し減少させるため、長時間に渡ってマスクを清潔に保ちます。また、50回の洗濯をしても、その制菌効果は持続します。

    DEOFACTORの効果と試験データはこちらで公開
    高橋練染ホームページ:https://www.takaren.co.jp/tech/function/deofactor.html


    SEKマークとは
    一般社団法人繊維評価技術協議会が実施する認証制度(業界自主基準)です。 同協議会では、抗菌防臭加工を施した繊維製品の表示用語、評価方法・基準、安全性などに自主基準を設け、基準に合格した商品には「SEKマーク」を表示できるマーク制度を実施しています。(日本化学繊維協会ホームページより引用)

    3. キシリトール加工で冷感が長持ち。「吸湿冷感  ice touch」
    キシリトールは、水に溶けると吸熱反応(きゅうねつはんのう)により、水の温度を下げるという性質があります。呼吸から出る湿気を吸って温度を下げる「吸湿冷感」は「接触冷感」素材よりも、冷んやり感が持続します。

    4. 繰り返し洗って使えて経済的
    繰り返し洗って使えるため、環境にも優しく経済的です。制菌・消臭効果は50回の洗濯後も持続します。

    5. 上下反転装着で小顔見え効果
    上下逆に装着をすると、鼻周辺がシャープなラインになり、カーブの部分が顎全体を覆うため、小顔見え効果が期待できます。

    6. アゾ色素不使用宣言
    染色加工の処方構成成分として、発がん性またはそのおそれが指摘されているアゾ色素(特定芳香族アミン24物質)の不使用を宣言いたします。

    カラー展開:ギンガムチェックグレー、ギンガムチェックブルー
    サイズ展開:M、S (それぞれ成人男女兼用)
    価格:各1,500円(税別)/ 枚
    寸法:Mサイズ / W34xH12.5cm、Sサイズ / W31xH12.5cm
    組成:ポリエステル91%、ポリウレタン9%
    日本製 Made in Japan
    ※マスクはウイルスや菌を完全にブロックするものではありません。
  • 2020.07.15
    「ひびのこづえ工場」TOBICHI2 にて開催 毎年恒例となっているTOBICHI②での展覧会。

    今年のテーマは「工場」



    「とても小さな小さな工場だけど すごく色んな物を生み出している。

    衣装の残り生地で生き物のポーチやブローチ 使わなくなった衣装を解体しバッグに再生。

    どれも手間ばかりかかるけど 生地を無駄にしないで 作ったものをゴミにしない物作りは 使う人が少しでも気持ちを優しく出来たらと思って。

    生み出している工場です。」


    ひびのこづえ

    今回もたくさんの一点ものが展示されます。
    ゴールドに光るヒツジのTシャツ
    シンプルな藍色カップ
    知床の風景のストール
    元気の出るビビットなハンカチ
    ひとつずつ手作りのバッグやポーチ
    と盛りだくさん。

    定番のハンカチ・アクセサリーも並びます。

    ワークショップは、ほぼ日にて以下のスケジュールで行われます。

    日時:7月19日(日)、26日(日)14時〜16時30分
    場所:ほぼ日オフィス

    表参道駅から徒歩15分とちょっと距離がありますけど、日陰もあり、途中には根津美術館もあります。休み休みいらしてください。

    会期:7月16日(木)~8月2日(日)
    場所:TOBICHI②
    東京都港区南青山4-28-26
    時間:12:00-19:00

    詳細はTOBICHIホームページをご覧ください。
    TOBICHI ホームページ
  • 2020.04.19
    ひびのこづえのアトリエで作られた「リネンマスク」発売のお知らせ ひびのこづえさんのアトリエで、ひとつひとつ丁寧に作られたハンドメイドマスクを発売いたします。

    オリジナル柄「ある一日」を、リトアニアリネンで織り上げたジャガード生地を使用。
    ハーフリネンなので、適度なハリとしなやかさが特徴です。
    洗濯を繰り返すことで使い込むほどにソフトな風合いになっていきます。

    ※ハンドメイド商品ですので、色の濃淡や仕上がりのサイズに多少の差が出ることがあります。ご了承ください。
    ※ゴムは結んで長さの調節が可能です。

    上代:900円(税別)
    サイズ:約W19x H8cm(プリーツを伸ばした状態H14cm)
    素材:綿54% 麻46%、ゴム

    【リネンについて】
    リネンは別名を亜麻(あま)と言い、吸収力が綿の4倍、速乾性と抗菌性、耐久性に優れています。
    また繊維にはペクチンが含まれており、それらが繊維全体を覆うことで、汚れにくく、汚れが落ちやすいという特徴があります。
    リネンは使い始めこそシャリ感がありますが、使うほどに柔らかくしなやかになっていきます。

    なお、弊社では、1枚につき45円を、新型コロナウイルスに携わる医療機関に寄付いたします。

  • 2019.11.28
    新作ビーズ刺繍ブローチ「HANA」シリーズを発売しました 初のビーズ刺繍によるブローチです。
    「BARA」「TYURIP」「AJISAI」をモチーフにした3種2カラーの全6アイテム展開です。

    ビーズ専用針とワックス加工の糸で、フェルト地に一粒一粒丹念に刺繍をしています。
    裏地にはフェイクレザーを使用。全て、国内の職人によるハンドメイド作品です。

    品番:KA35 (BARA) / KA36 (TYURIP) / KA37 (AJISAI)
    希望小売価格:各5,000円(税別) 発注ロット: 1
    日本製

  • 2019.11.28
    ひびのこづえ展覧会「家においでよ」at 西武池袋本店 毎年恒例の池袋西武での展覧会が、本日11月28日より始まりました。
    10年目を迎える今回のテーマは「家においでよ」”Come to my house”

    ひびのこづえからのメッセージ

    「今年はパフォーマンスをするために、色々な場所を訪れました。

    太宰府天満宮、瀬戸内海に浮かぶ男木島、奥能登の珠洲。

    その先々で暖かい歓迎を受け、ここにずっと住めたらと思うぐらい
    憧れる暮らしに出会いました。

    でもやっぱり旅が終われば、家に帰ってきます。

    いつかどこかで別のところで暮らすかもしれないけれど
    今は我が家が好きだから。

    だから冬はここに、私の家を作りました。
    本人は時々しかお出迎えできませんが、代わりに私が真心込めて作った
    プレゼントの数々が、みなさんをお待ちしています。

    まだ寒い冬ですが、春を呼ぶビーズのブローチ、満開の桜の森のハンカチ
    爽やかなオリジナルのスカートなどがそろっています。

    ぜひ私の暖かい部屋で、くつろいでくださいね。」

    今年はギャラリーでの展示のほか、4階にてPOP UP SHOPを開催します。

    人気のハンカチや新作アクセサリーに加え、アトリエ作品も
    多数並びますので、池袋にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

    会期:2019年11月28日(木)~12月9日(月)10:00〜21:00
    会場:池袋西武6階(中央B7)=アート・ギャラリー
    ※最終日12月9日(月)は、当会場のみ午後4時にて閉場いたします。
    詳しくは特設Webサイトを御覧ください。


  • 2019.10.08
    ひびのこづえ展「みる・きる・つくる」in あべのHOOP 本年7月、福岡で盛況を博した展覧会「みる・きる・つくる」が大阪にやってきます。
    2017〜2018年にかけて上演された「不思議の国のアリス」の衣装や
    NODA・MAPの舞台衣装など、初公開も含め、数多く展示されます。

    また、会場では、ハンカチやアクセサリーなどのポップアップショップや
    ミニワークショップも開催されます。

    会期:2019年10月8日(火)〜10月30日(水)
    午前11時~午後9時 (最終日は午後6時に閉場です)
    会場:大阪あべのHOOP 4F「特設会場」
    入場料:400円、高校生以下無料、前売300円

    詳しくはHOOP公式サイトにて
    https://www.d-kintetsu.co.jp/hoop/guide/shop.html?shopid=4f-55

     
  • 2019.06.18
    展覧会[みる・きる・つくる]が開催されます 2019年7月20日(土)〜8月25日(日)まで、 福岡のアルティアムにて展覧会「みる・きる・つくる」が開催されます。
    普段間近では見ることができない「NODA・MAP」の舞台衣装や、
    2017、2018全国各地を巡ったダンス「不思議の国のアリス」の衣装も展示。
    買って使える世界に一つのオリジナルバッグがたっぷり並びます。
    他にも会期中パフォーマンス、コスチュームの試着、ワークショップなどを開催。
    みて・きて・つくって楽しい展覧会です。

    ◎ ダンスパフォーマンス「WONDER WATER」
    ひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介
    日時:7月20日(土)13:30~/16:30~(各回30分)
    会場:イムズプラザ(イムズB2F)参加無料
    ・イムズプラザにて、パフォーマンス衣装展示 7月18日(木)~19日(金)

    ◎ ワークショップ「夏のちいさな生きもののブローチを作ろう」
    日時:2019年7月20日(土)、21日(日)各日10:30~12:30
    会場:セミナールームA(イムズ10 F)
    申込:アルティアム(092-733-2050)まで要電話予約。6月24日(月)より受付開始。

    ◎ インスタレーション「MARK IS ART AQUARIUM」
    カメ、タコ、アンコウなど「水の生きものたち」のインスタレーションが出現。
    会期:7月21日(日)~8月25日(日)会期中無休 10:00~21:00
    会場:MARK IS 福岡ももち


    【開催概要】
    会場:三菱地所アルティアム(イムズ8F)
    会期:2019/7/20(土)〜8/25(日0
    営業時間:10時〜20時 会期中休館日なし

    詳細は三菱地所アルティアム公式ページにてご確認ください。
  • 2019.04.26
    ひびのこづえフェア @NADiff modern 2019年4月27日(土)〜6月30日(日)まで
    NADiff modernにて、ひびのこづえフェアを開催します。

    ハンカチやロングチーフをはじめ
    レイングッズやエコバッグなど、
    これからの季節に役立つ便利なアイテムのほか
    初夏のコーディネートが楽しくなる
    ビーズアクセサリーを豊富に取り揃えています。

    併設のBunkamura ザ・ミュージアムでは、
    「印象派への旅 海運王の夢-バレル・コレクション-」を開催。
    美術館での絵画鑑賞を楽しんだ後は、
    ぜひNADiff modernにお立ち寄りください。


    【開催概要】
    会期:2019/4/27(土)〜 2019/6/30(日)
    営業時間:10時〜20時(金・土は21時)

    NADiff modernの公式ページはこちら
  • 2019.04.16
    第4回[生活のたのしみ展]@東京・丸の内 2019年4月17日(水)〜4月21日(日)まで
    毎回満員御礼の大人気イベント、
    第4回「生活のたのしみ展」(主催:ほぼ日)が開催されます。

    今回の「生活のたのしみ展」は「東京と世界」をテーマに、
    ・丸ビルの「世界サイド」
    ・丸の内仲通りの「よりみちストリート」
    ・TOKIAガリレアの「東京サイド」
    三つのエリアでバラエティに富んだショップを展開します。

    ひびのさんのアイテムが集まる「ひびのこづえの小さな家」は、
    丸ビル「世界サイド」3階のマップ番号「W-22」にオープン。
    定番人気のハンカチやビーズアクセサリーをはじめ、
    奈良のかや生地を使用した「かやのふきん」や
    京都の職人が染め上げた手ぬぐい素材の「ファスナーポーチ」、
    贅沢なリトアニア製リネンのキッチンクロスなどが一挙に出揃います。

    26版もの多色刷りで仕上げられた新作ハンカチ「kadan」も
    手にとってご覧いただけますので、ぜひ足をお運びください。

    【開催概要】
    会期:2019/4/17(水)〜 2019/4/21(日)
    営業時間:11時〜20時
    (丸の内仲通りのみ12時〜19時)

    詳細は 第4回「生活のたのしみ展」公式ページ にてご確認ください。

  • 2019.03.13
    梅田 蔦屋書店「フラワーフェア」開催 2019年3月18日(月)〜4月15日(月)まで
    梅田蔦屋書店にて、春満開の商品を集めた「フラワーフェア」が開催されます。

    ひびのこづえが描く生き生きとした花柄ハンカチや、
    遊び心いっぱいのちょうちょのアクセサリーなど
    思わず手に取りたくなる春らしいデザインが並びます。


    開催概要の詳細は、 梅田 蔦屋書店公式ページにてご確認ください。
  • 2019.03.11
    ひびのこづえPOP-UP SHOP @SEMPRE横浜店 2019年3月16日(土)〜4月21日(日)まで
    SEMPRE横浜店にて、
    ひびのこづえPOP-UP SHOPがオープンします。

    定番人気のハンカチをはじめ、
    これからの季節に活躍するストールやロングチーフ、
    毎日のおしゃれが楽しくなるソックスやアクセサリーなど
    新生活の準備や、卒業・入学の贈り物にもオススメできる
    充実のラインナップでの開催です。

    【開催概要】
    会期:2019/3/16(土)〜 2019/4/21(日)
    営業時間:10時〜20時

    SEMPRE公式ページはこちら
インスタグラム Facebook
日本語 ENGLISH

アイテムカテゴリ